前々からXで見かけて気になり過ぎていた神田神保町にある東方書店さんへ。
聖地「東方書店」さん、巡礼。
東方書店さんは「中国関係専門書店」。
Xでは、香港映画のネタもたくさん投稿されていてバズっていて、まるで香港映画ファンの聖地のようになっています。
Yoyo Shamさんのコンサートの宣伝にもたくさんご協力くださって、辛い時にも東方書店さんがいつもバックアップしてくださり涙が出るほどうれしかったので、お礼のご挨拶がてら、お店訪問をして来ました。
Xのいわゆる「中の人」であろう、そのご担当者は、メールでも十分に分かっていましたが、お会いしてみると更に!と~っても優しくて素敵な方でした!


映画のポスターがたくさん貼られた入口。
店内に入ると、「トワイライト・ウォリアーズ 決戦!九龍城砦」にまつわる書籍だけでなく、装飾がいっぱい!!
九龍城砦の写真の展示や・・・


映画中に出て来るセットを模した装飾や、イラストレーター、Superlogさんの描いたポスター。

こちら、手前に平置きしてある「九龍城寨之圍城」と書いてあるのは、本ではなく・・・

ミニチュア模型!自分で組み立てるんだって!!面白そう!

私の写真は下手クソなので、詳細が気になる人は、こちらの東方書店さんのXを見てください!このポストによると、9/4に再入荷したのに、9/5にもう売り切れだそうです!
こちら、ファンアートのコーナー。クオリティ、高っ!

中には映画の中のファニーで印象的な小物、チョコ(日本で言うと、フルタのハイエイトチョコ、というそうです)が、こんなミニサイズで!細かい手仕事に脱帽!

香港関連の書籍の売上が急激に伸びていて、出版社の方々から、
「一体何が起こっているか説明してください」
と呼ばれるほどだそうです。
香港と関わるお仕事をしている身としては、とても嬉しいお話でした!
広東料理屋さん『粤港美食(えつこうびしょく)』。
東方書店さんは、Xで近くの美味しい中華料理を紹介されたりしています。
せっかく神保町まで来たので、老公と広東料理を食べて帰ろうと色々周りをうろうろ。
そこで伺ったのは、『トワイライト・ウォリアーズ 決戦!九龍城砦』でも有名になった叉焼飯をメニューに入れていた粤港美食さん。
神保町には一号店と二号店があって、二号店の方が東方書店さんからは近かったのですが、夜の開店まで時間があったので、一号店さんへ。




これは、「もちもち揚げ餃子」という感じで、もちもちの皮の中にお肉のあんが入っています。以前点心教室でも習いました。

デザートは楊枝甘露(ヨンジーガムロウ)。私の大好きなマンゴーと、柑橘のポメロ、タピオカが入ったデザ―ト。

もちろん、鴛鴦(ユンヨン)茶と一緒に。

もちろん、ご機嫌であります。


神保町で香港を楽しんだ一日となりました。
香港映画ファンのみなさん、まだだったら巡礼してみてくださいね。
粤港美食(えつこうびしょく)
東京都千代田区神田神保町2-46-5 ハローレジデンス 1F