初の融資体験
4年前に『起業しました』と書いた事がありましたが、来月から5期目に入る当社は設立以来、最大の危機!!を迎えています。
そう、全部コロナのせいですよ~、コロナの!
でもね、個人事業時代にも危機は度々ありまして、大きかったのは2008年のリーマンショックと2011年の東日本大震災。
つくづくエンタメは平和な生活の上に成り立っている業種なんだなぁ~と痛感します
『Rainy Dayに備える』
という覚悟はしていたはずですが、今回はどしゃぶりですよね~。。。
・・・と、愚痴を言っててもコロナがなくなるわけではないので、国が提示してくれた支援制度を納税者として淡々と使わせてもらおうと、早くから情報交換したり、調べたりしていました。
幸か不幸か、仕事相手がほぼ海外なので、周りの皆さんより早めに影響が出ていたこともあり、初動は早めだったと思います。
今のところ以下の制度を利用しましたので、今後申請される方のご参考まで。
まずは日本政策金融公庫の『新型コロナウイルス感染症特別貸付』。
うちみたいな小さな会社の流れは以下の通りでした。
3/30:日本政策金融公庫に電話。
公庫のサイトを見ながら必要書類の説明を受ける。
事業資金相談ダイヤル:0120-154-505
※サイトを見て分かる方は電話しなくてOK。
3/31:郵送にて該当支店へ申込資料送付
必要書類はサイト参照。
※現在はネットからも申込出来るようになっています。
4/13:電話で面接日の連絡あり
4/22:支店にて面接
〇主な必要書類
・会社と代表個人の通帳(原本)
・ローン、借入金などあれば、その返済状況が分かる資料
・昨年の税金支払の領収書
4/28:郵送にて融資決定の書類受取
↓こんな封筒が速達で届きます
4/30:必要書類集め
〇主な必要書類
・会社と連帯保証人である代表個人の印鑑証明書(3か月以内)
・収入印紙(借用金額に応じて)
・送金先口座の預金通帳コピー(表紙と見開き1P目)
・預金口座振替利用届(金融機関の確認印が必要。支店はどこのでもOK)
・団体信用生命保険(希望者のみ)
5/1:借用書、必要書類送付(返信用封筒で簡易書留にて)
融資が決まったら、色々資料を集める為に法務局、区役所、銀行の窓口、郵便局に行く必要があり、どこも混雑しているのがストレスでした。。。
私、融資の面接は初体験でしたが、希望額、満額おりましたちょっとしたコツとしては、指定された書類以外に、
・昨年の売上と今年の売上予想の表
・延期及び中止になった仕事の一覧と各予算規模
を資料にして持って行きました。
コロナさえなければ、今までちゃんと順調でした
という説明を端的に出来るように。
また、ただの不況などと違って、このウイルスがいつ終息するか分からないことを前提に、新しく取り組んでいるビジネスの資料も用意し、仕事に対して今までとは違ったアプローチ、努力をしている、するつもりであることを説明しました。
3年分は利子を後から国に負担してもらえますが、結局元本は返済しなくてはならないのですから、新たな試みによる売上増またはコストカットが見込めずに元の仕事に戻ったとしても、返済能力があるのか?、それを説得できなければ融資してもらえないのは、自分が逆のお金を貸す立場に立ってみれば明らかです。しかも今回は無担保で、代表者本人以外、保証人もいない状態なのですから。。。
例えば・・・
「ネットでのレッスンを開始しました」
「ネット通販を始めました」
「テレワークにより、固定費をおさえます」
などなど、元に戻りさえすれば、と単純に考えず、コロナと共に生きる時代も生き抜ける策を考えていることをアピールした方が有利な気がしました
あと、私は正直、利子は出来れば払いたくなかったので当初1年据え置きの3年返済で申し込んでいましたが、
「うちがお利息が欲しくて言うわけではありませんが、3年返済はかなり厳しくなりますよ」
と言われ、良く考えて、1年足して1年据え置きの4年返済にしました。
最後の1年の利子は発生しますが、もし業績が良かったら3年目の最後に一括繰上げ返済も出来るそうですし、コロナが予想より長引いた場合、自分で自分の首を絞める事にもなりかねないと思い、そうしました。
後は、代表の経歴について色々質問もあり、他社と比べて何が武器か?についても聞かれたので、そういうアピールポイントも聞かれた場合の為に考えておいた方が良いと思います。
あとは、自己資金(個人の預金)もどのくらいあるか?も聞かれました。お金ないから借りに行くのに皮肉な話ですが、そこも審査の基準になるようです。
申込期限はないそうですが、非常事態宣言が発令された4月から影響が深刻になった方が増え、今はかなり混み始めて、面接も6月くらいになってしまう支店もあるらしいです。
今は民間の銀行でも無利子・無担保が始まったようなので、お付き合いのある銀行にも相談してみると良いかも知れませんね。
以上、長々とすみません、不慣れな歌う取締役、しのんの『はじめての融資面接』でした(笑)
ステージより緊張した!!
持続化給付金について
そして、『持続化給付金』も昨日、サイト開通初日に申請しました
添付書類はPDFも可ですが、その際あらかじめデータを1ページずつに分けておいた方が良いです。
私はまとめてスキャンしちゃっていたので、分割するのが面倒でした😅
・通帳の表紙
・通帳1~2Pの見開き
・確定申告書表紙
・法人事業概況説明書P1
・法人事業概況説明書P2
これら全部1ページずつアップロードすることになります。
(個人の方の免許証とかの裏と表、青色なら青色申告決算書のP1、P2も同様、別々に1ページずつアップするみたいです)
ご参考まで😉
(申請期限は来年の1月15日までです。)
コロナで大変な思いをしている経営者、自営、フリーランスの皆さん!使える支援制度は全部使ってこの難局を一緒に乗り切りましょうね~!
~後日談~【入金について】(2020年6月19日書き足し)
・5/21に持続化給付金
・5/25に日本政策金融公庫の融資
が、無事入金されました。
そして一人10万円の特別定額給付金は6/16に入金(杉並区)。
仕事も少しずつ戻るものは戻って来ていますが、第二波を警戒しながら、やれることをやる、という感じです。
このやれることをやった後は、またまた長い不景気が訪れそうな予感がしています。。。
でも、頑張って乗り越えていきたいです!!