以前も少しブログで触れた事がありますが、「あなたの年収を3倍にする料理のパワー」という本を読んだ事があります。
成功している社長さん100人にアンケートをとった結果、何と「9割がお料理好き」だったとか。
実際に大学で実験された結果、メニューを考えて、作って、盛り付けるところまで、頭と手先を使う事で脳が活発に動いているんだそうです。
料理する事によって、自分をマネジメントする能力、 問題点を解決するパワー、潜在能力が開発され、夢が叶うパワーがつく、としているのが本書です。
私は社長さんじゃないですけどお料理が結構好きで、忙しい時でも気分転換になるので、家にいる時は必ずと言って良いほど自炊です
単純に調理しているようで、無意識に段取りをすごい考えてるんですよね~
ちなみに、昨日は「パスタは2種類あるといいなぁ~」とか旦那さんがワガママを言うので、魚介トマトソースのペンネと明太子スパゲッティでパスタの盛り合わせを作ったのですが、
(1)トマトソースを仕込んで、煮込んでいる間に、
(2)サラダを作る&明太子とバターを練り合わせる。
(3)それぞれゆで時間の違うパスタ2種をゆで上がり時間が合うように計算して、鍋に入れる。
(4)ゆで上がったペンネをトマトソースと鍋で合わせている間に、スパゲッティはボウルに入れて明太子バターと手早くあえる。
と、簡単なパスタ2種とサラダだけでも、どうやったら一番美味しい状態で完成するか、を無意識に最前のゴールに向けて計算しているんです。
うん、やっぱり料理は脳トレだ!!
スポンサーリンク
自慢じゃないけど
帰宅後30分以内には
食事が出来てる自分に
いつも感謝しております(笑)
うちの社長に足りないのは これか…
(旦那)
トレーニングですよね、、、ほんと。
あと こなした数でしょうね。
4品を同時進行したりするもの。
これは 女性は得意分野なんですってね。
テレビ、電話、ネイル、雑誌を同時進行とか
料理、テレビ、メール、つまみぐい、ビール、
こどもの宿題を見る(これは 私)
HINAさん!
すごい!
HINAさんって素晴らしい主婦なんですね♪
お料理だけでなく、家事は脳トレ!ですね!!